3日連続で更新とか、もう雹が振らないか心配です。
雹が降ったらごめんなさい、でもきっとおいらのせいじゃないよね。
同じ塾に通ってる相棒と帰りの電車でにらめっこしてました。
ちなみに事の発端は
「お前の顔を見ると笑ってしまう」
と言う発言。
じゃあじゃあ、にらめっこしようじゃないか、と言う話になって・・・
始まる前に笑い出す相棒
いや、まだ始まってないから!
「にらめっこしましょ~わらtt」のあたりで笑い出す始末、
いや、まぁ美形ってわけじゃないからしょうがないかもしれないけど。
・・・・・・・・・・
生まれて初めて美容整形外科の可能性を考えさせられました。
そこまで笑わなくても・・・
昨日の続き。
texisu=T
友人 =Y
T:「さっきの続きでふと思ったんだが、作用と反作用の法則ってあるよな・・・?」
Y;「それがどうした?」
※作用と反作用の法則
ある方向に、ある力を加えると、逆方向に同じ量の力が返ってくると言う法則
力の向きが一直線とは限らないが、全く逆方向には必ず同じ力が返るようになっている、うまく説明できないので興味がわいたら調べてみてください。
T:「早い話が、力を出したら逆方向に同じだけの力が返ってくるんだかろ?」
Y:「何が言いたい?」
T:「さっき言ったようにヤマトって光粒子砲撃つじゃん?~~砲とか。」
Y:「あぁ、で?」
T:「敵戦艦を一撃で破壊するほどの光粒子砲なんだから、ものすごいエネルギーだろ?ッてことは撃った瞬間、莫大な負荷が戦艦にかかるわけだよな?一生懸命にイスカンダルに向かってる最中に光粒子砲を前方に撃ったりしたら・・・」
図解
______
光粒子砲←―――――――――ヤマト<~~砲発射!|
↓次の瞬間  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
光粒子砲← ≡ヤマト<うわー!!|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と、こんな感じで。
撃ったときの力が全部バックに使われるんです!
しかも宇宙空間に空気はありません、宇宙空間ではエネルギーが失われることはほとんどありません。
そのことを考えると・・・
延々と速度を落とすことなく、地球に帰っていく・・・
情けない・・・情けないぞヤマト!
逆に言えば、地球の方向に撃てば、バック走行ではあってもかなりの速度で進めます、
つまり・・・
一番早くイスカンダルに着く方法は、光粒子砲逆発射によるバック走行!
連続で撃てばさらにおいしい。
さらに言えば・・・
エンジン全開で進んでるときに光粒子砲を撃つと・・・
エンジンの力で前進、砲の反作用で後退→±0と言うことも考えられますが、
エンジンを一撃で破壊できるほどの
威力のある砲を打ち出すだけのエネルギーと
エンジンのエネルギーのサンドイッチに戦艦が耐えられるか、
ものすごく疑問です。
コメント返しはもう少しお待ちください・・・_(._.)_
↓深く考えすぎ・・・?

もうすぐ消える灯火に愛を分けてください、
具体的にはクリッk○-_-)=○)゚o゚)☆
[糸冬]〆(^ー^*)
スポンサーサイト
| ホーム |